2016/4/7
お花見ランチ
桜が綺麗に咲いていたため、お昼ご飯を食べながら花見を行いました。今年は、桜が咲いている期間に雨の日が多くお花見をする機...
2015/7/17
京大MUレーダー見学会
7月11ー13日にWangさん(PRIC)、Danielさん(LTU)、Lindisさん(UiT)とともに京大MUレー...
2015/4/29
ASSW2015/ISAR-4でジオスペースセッションを開催しました。
ASSW2015(北極科学サミット週間2015)及びISAR-4(第4回国際北極研究シンポジウム) 期間中の4月27-2...
2014/8/20
NIPRオンライン粒跡線モデル&気象データ表示システムをアップデート!
国立極地研究所が運営するNIPRオンライン粒跡線モデル(NITRAM)&気象データ表示システムで、JRA-55データが利...
2014/7/31
PANSY第一論文が出版されました
南極昭和基地大型大気レーダー(通称、PANSYレーダー)の第一論文が、Journal of Atmospheric an...
2014/6/20
EISCAT国内ウェブページをリニューアルしました。
宙空グループで推進しているプロジェクトの一つ、EISCATレーダープロジェクトの国内ウェブページをリニューアルしました。...
2014/6/19
総研大・極域科学専攻の試験日が決定しました!
総研大・極域科学専攻の試験日が決定しました。立川の国立極地研究所をベースに、北極や南極の大自然を舞台に、一緒に研究したい...
2014/5/23
宙空グループの運用する光学校正施設に感謝状!
宙空グループの運用する光学校正施設の共同利用に対して、宇宙研より感謝状が贈られました。 詳しくはこちらをご参照下さい。 ...
2014/5/1
石田さんが学生発表賞を受賞しました!
石田哲朗さんが地球電磁気・地球惑星圏学会 学生発表賞(オーロラメダル)を受賞しました!おめでとうございます! 受賞...
2014/4/8
堤さん&西村さんが文部科学大臣表彰の科学技術賞を受賞しました!
平成26年度 科学技術賞 開発部門 「南極大型大気レーダーの開発」 地球温暖化、オゾンホールなど地球紀行の科学的解明と...